注文住宅と建売住宅の違いはどこ?それぞれメリットデメリットを確認!
一戸建ての新築住宅には「注文住宅」と「建売住宅」の2種類があります。注文住宅は一から家づくりを行うもので、建売住宅は既に完成した家を不動産会社から購入するものです。大きい買い物ですから、どちらを選べばいいのか迷う方も多いでしょう。この記事では、注文住宅と建売住宅の違いや、それぞれのメリットデメリットを紹介します。
注文住宅を選ぶメリット
まずは注文住宅のメリットを見ていきましょう。注文住宅のメリットは何といっても自由度が高いことです。注文住宅は一から家づくりをするのが特徴。どのような家にするかはもちろんのこと、どんな場所に家を作るのかも自由に選べます。
さらに、どんな建材や設備を使用するのかなど、細かなところまで自分たちの希望を取り入れられます。あらゆることに自分たちの希望を取り入れられるので、理想の家に仕上がるでしょう。
担当者や建築士と相談しながら理想の家づくりを目指せるのが大きなメリットです。すべての希望を取り入れることは難しいかもしれませんが、それでも理想に近い家づくりが可能なので、注文住宅は根強い人気を誇ります。
また、世界にひとつだけのオリジナルの家が建てられるのも大きなメリットです。これまでの家に対して感じていた不満も、自分たちでプランニングした家であれば解消できるでしょう。
注文住宅を建てることが夢だという方も多いのではないでしょうか。憧れの住まい像を持っている方やライフスタイルに合わせた家づくりをしたい方におすすめです。
注文住宅を選ぶデメリット
注文住宅は土地探しから始めなければいけないので、相当な時間がかかります。希望や理想に沿う土地がなければ、家をつくり始めることすらできないのです。条件によっては土地探しが長引く可能性もあるでしょう。
土地の場所や大きさなどによって建築できる内容に制限がかかる場合もあります。土地探しから計画、設計、建築、引き渡しまでには長い期間が必要で、入居できるまで1年以上の時間がかかってしまうこともあります。
また、建売住宅と比較すると費用が高くなってしまうのもデメリットです。ひとりひとりの希望を聞きながらプランを立てていくと、予算よりも大きくオーバーした費用を請求されるかもしれません。
予算をかけるところはかける、逆にこだわりのない場所はコストカットするなどメリハリをつけることで、予算を削減する必要があります。
建売住宅を選ぶメリット
次に建売住宅のメリットを見ていきましょう。建売住宅のメリットはなんといっても入居までの時間が短いことです。すでに住宅が完成しているので、立地、間取り、価格などが明確になっています。
土地探しからする必要もありませんし、価格が明確なので追加で費用を請求されることもありません。もし、追加工事を依頼するのであれば費用が加算されますが、そのまま住宅を購入する場合は費用に変わりはありません。支払いの方法が明確になるので、家計に負担をかけることもないでしょう。
また、立地のよい物件が出やすく、注文住宅と比べて価格が抑えられているのもメリットのひとつです。注文住宅は希望を伝えれば伝えるほど費用が高くなってしまいますが、建売住宅は既に完成しているものなので費用が抑えられます。リーズナブルな価格で家を手に入れたい方や早く入居したい方に建売住宅はおすすめです。
建売住宅を選ぶデメリット
建売住宅のデメリットは、設計や間取りの変更ができないことです。建売住宅で販売されている家は既に完成されているものなので、基本的に設計や間取りの変更ができません。
家に対するこだわりや憧れの住まい像を持っている場合は、自分の理想に合う家が見つかりづらいといえるでしょう。さらに、建築工事の様子を見られないので、手抜き作業をしていないかどうかなどを見極めることもできません。
また、建売住宅はメーカーからの直販ではなく、不動産会社を通して購入することが多いです。不動産会社は建築方法やアフターフォローなどに詳しくありません。そのため何か困ったことがあって質問をした場合も、すぐに答えられないことが多くなります。
どの質問にも答えるのに時間がかかると、心細く感じてしまうかもしれません。住宅の引き渡しが終わったあとも不動産会社とは長い付き合いになるので、信頼できる業者を選ぶことが大切なポイントです。
今回は「注文住宅」と「建売住宅」の特徴、メリットデメリットを紹介しました。どちらのほうがいいというわけではなく、それぞれにメリットとデメリットがあります。
注文住宅にも建売住宅にもそれぞれ魅力があるので、自分たちのライフスタイルや予算に合わせて選ぶとよいでしょう。安い買い物ではないので、後悔することがないように慎重に考えることが大切です。紹介したようなメリットとデメリットを踏まえた上で、家族みんなで相談してみてください。